ごま酢セサミン
今、アンチエイジングや老化防止などで非常に注目されているのがゴマです。
もちろんゴマは料理にだって使われています。
すりおろしてうどんにかけたり、そばつゆにいれたり。
ゴマ油というのもありますね。
風味豊かで素晴らしい万用の油です。
そんなゴマですがその成分の中にはセサミンといわれる成分がふくまれています。
細胞の老化作用を防ぎ、若さを保ちます。
そんな中で各社はそのゴマからセサミンを抽出して販売しています。
しかしながらこんな変わった方法でセサミンを売っているところもあります。
これから紹介するのはセサミンを従来とは違った方法で凝縮しサプリメント化した製品を紹介しましょう。
それが大日堂の「ごま酢セサミン」です。
あなたはゴマ酢を知っていますか?
おそらく知らなかったでしょう。
しかし名前から連想するとおりゴマから酢を作ったのです。
実は米酢など色々酢があるようにゴマからも酢が作れます。
焼酎が何からでも造れるのがそのいい例で酢も例外ではありません。
さてそんなごま酢ですが本来のセサミンをとりのこしなくしっかり含んでいます。
それどころかさらに栄養価は高まっているのです。
それでは説明しましょう。
ゴマ酢セサミンは従来のセサミンだけを抽出するのではなくてごまのそのほかの栄養もふんだんに含んでいます。
さらに注目して欲しいのがお酢であること。
酢にはクエン酸やアミノ酸が含まれていて元気になる成分です。
またミネラル分も豊富で美容効果にも大いに期待できるのです。
そしてこのごまと酢を組み合わせることによって大いに栄養価も飛躍上昇。
言うまでも無くとても栄養を含んだ成分でしょう。
お酢は昔からいいものと言われてきました。
また体内の血行にもいいものとしてお酢だけの健康製品から美容グッズまであるほどです。
そしてこの老化防止を補うセサミンと組み合わせるという前代未聞の開発。
脱帽です。
そんなセサミンと一緒に青汁はいかがですか?
青汁は老化とともに心配される生活習慣病の予防や健康面でいろいろな効果を発揮してくれますので良いですよ。
若さも美しさも磨きたいとは思いませんか?
そんな時にもっておきたいのが「ゴマ酢セサミン」。
どちらのよさも生かし、さらには相乗効果も望めるこの製品は
実によりよいものといえるでしょう。
このサイトでは、ローヤルゼリーとセサミンを紹介していました。様々な製品を試して、より自分に合ったものを見つけましょう!